• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「カルガリーで南イタリア料理教室」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

カルガリーで南イタリア料理教室

calgariani.exblog.jp

ブログトップ

<   2008年 08月 ( 6 )   > この月の画像一覧   

  • パン教室とのコラボレーション
    [ 2008-08 -30 02:17 ]
  • 祭りだ祭りだ!
    [ 2008-08 -27 07:23 ]
  • 包丁は日本製、フライパンは断然イタリア製!!
    [ 2008-08 -25 06:47 ]
  • シチリアからカルガリーへ
    [ 2008-08 -20 09:23 ]
  • 泥温泉 火山島にて
    [ 2008-08 -17 03:58 ]
  • 家族旅行
    [ 2008-08 -01 20:34 ]

1

パン教室とのコラボレーション   

2008年 08月 30日

お待たせしました!パン作りのSachiko先生との第二弾コラボレーションの日程が決まりました!

パン教室とイタリア料理教室合同開催

お昼の教室のみ
9月18日(木曜日) 10時30分から 満席に付き受付を終了しました。お問い合わせ・お申し込みありがとうございました。(9/5現在)



場所 Calgariana自宅 NW地区 UofC近郊 Brentwood駅から徒歩5分
参加費 お一人様一回 25ドル 3名様から催行 4名様定員
お持ち物 エプロン、スリッパ、タッパー(食べきれないときのお持ち帰り用)、カメラ(何を作ったか思い出していただくために)


お問い合わせ、お申し込みは… 
calgarianitalian@hotmail.com


メニュー
1. 私のパン作りのお師匠様 Sachikoさんによる成型パン作り。
(パンの種類は現在検討中です。リクエストがあればお知らせください)
2.アンティパスト(前菜)
じゃがいものオレガノ ミント風味
3.プリモピアット
ズッキーニのパスタ
4.デザート
イタリアのドルチェをご用意します


シチリアの市場の風景
d0145195_215428.jpg


レストランでは並ぶ魚から好きなものを選んでお料理してもらいます。ちりめんじゃこのような小さな魚も。。。
d0145195_216462.jpg

▲ by calgarianitalian | 2008-08-30 02:17 | お料理教室 日程

祭りだ祭りだ!   

2008年 08月 27日

8月15日は日本だとお盆中ですが、イタリアはフェラアゴスト=聖母被昇天祭です。

もともとはローマ帝国時代のアウグスティヌス帝を称えたお祭りだったのですが、今は宗教イベントがあちこちで繰り広げられたり、夏のバカンスの一番クライマックスを迎えているので、海水浴の日としてみんな海にじゃんじゃん出かけています。

さてその中で私たちは海水浴と宗教イベントの両方をチョイス。シチリアって素敵。

テゾーロの実家の教会にあるマリア像を抱えた御輿を”Viva Maria!!”と掛け声とともに担ぎます。その熱い姿は日本の祭り同様!!

d0145195_791533.jpg


そして、この日は一番ヤンキー&マフィア関係が続々と御輿を担ぎにくるので、私はますます、日本の祭りとの共通点を見出しました。

d0145195_7194461.jpg


屋台も出てます。が、日本のようにいろいろな食べ物を売っているわけではなく、大体がナッツ系販売です。これには多少がっかり。

d0145195_7223572.jpg

▲ by calgarianitalian | 2008-08-27 07:23 | シチリアでの日々

包丁は日本製、フライパンは断然イタリア製!!   

2008年 08月 25日

カルガリーに戻って一週間。ヨガをすぐに再開したり、新車を購入したり、家の改装計画をもう一度立て直したり、、、休む暇もなく活動しています。

今回もスーツケース4つ、合計120kg以上の荷物を抱えてイタリアから帰ってきたのですが、その中には3つのフライパンを含めるフライパンを持ってきました!!

毎回日本から戻ってくるときは、日本製の切れ味抜群包丁を忍ばせているのですが、イタリアの鍋製品の使いやすさ、軽さに惚れ惚れしている私。

その中でも、このヒゲのおじさんのブランド、Bialettiは文句なしです!
d0145195_6514024.jpg


カナダでも買える鍋やエスプレッソマシーンなので、ぜひこれから買い替え予定がある方ご参考にしてください!

ちなみにテゾーロはカナダに住むことが決まって、イタリアから持ってきたのはまさしく”パスタを湯がく鍋”だったのです!!なんでも、愛用するってすばらしいですね。

▲ by calgarianitalian | 2008-08-25 06:47 | イタリア関連のお勧め

シチリアからカルガリーへ   

2008年 08月 20日

残暑お見舞い申し上げます。

灼熱のシチリアからカルガリーへ戻ってきました!
カルガリーからシチリアへは3回乗り継ぎをするのですが、年々長距離移動が辛くなってきたと感じています。約一ヵ月後にはまた日本へ一時帰国。スーツケースは常に開いたままです。

さて、シチリアでの滞在はいろんな事がありましたが、今回はシチリアでの生活ペースをお話します。

朝はテゾーロのマンマと市場へ買い物。新鮮な魚介類、野菜も果物もキロ単位で格段に安く買う事が出来、特に桃がシーズンで毎日贅沢にかぶりつきました。テゾーロの出身地のメッシーナはカジキマグロが有名で、しかも大トロの部分も他の部分も値段は一緒!!

そしてお昼ご飯を一緒に作って、家族全員そろって14時ごろからようやくランチ開始。お店はどこも13時ごろには一旦閉まるので、みんな一旦お家に帰ってランチ。

そして、定番の”シエスタ”お昼寝です。

日中は下手すると体感温度40度近くまで上がるので、日陰の無いところにいたりすると非常に”痛い”ほどの直射日光で危険を感じます。

そんなしんどい目をして働くことは無いって感じでみんな割り切っているので、ゆっくりひんやりとしているお家で夕方17時ごろまでゴロゴロ。

そして私達は夕方から大体海へ行って、ひと泳ぎ。夕方でも海は温かいし、日焼けの心配もそれほど無し。

d0145195_923343.jpg

そして、お店は20時ごろまで開いているので、街をブラブラして、21時ごろにようやくご飯どうする?夕食の後はどうする?と一日が非常に長い。レストランは21時過ぎぐらいからようやくお客さんが入りだし、夜になるとみんなギンギンと元気さがさらに増してくるのです。これが80歳のおじいちゃん、おばあちゃんも夜遅くまでこんな感じだから、毎回すごいなと思います。夜12時を過ぎる頃にジェラート?というコースになったりするので、もうデブ覚悟で行くしかないです。

ちなみに、夕方のシエスタが終わった頃にはこういう、おじいちゃん達の集まりをよく見かけます。おばあちゃん達はベランダ越しにしゃべりまわっています。

d0145195_9224149.jpg

▲ by calgarianitalian | 2008-08-20 09:23 | シチリアでの日々

泥温泉 火山島にて   

2008年 08月 17日

ブログアップもシチリアののんびりムードにかまけて、すっかり明日の早朝にはカルガリーへ旅立つ日がやってきました。

一ヵ月半の滞在でふんだんにレシピも増え、スーツケース4つに食料品パンパンに詰めて帰ります。お料理教室にご参加される方に、いろいろとシチリアを味わっていただく品々をご用意していますので、ご期待くださいませ!!

さて、この数週間は毎日海に出かけ、親戚・友人とのパーティ三昧、満腹地獄への道をたどりダラダラとやっていたのですが、その中でもパンチがある体験をいろいろしてきましたので一部公開。

世界遺産の7つの島からなるエオリエ諸島へミニクルーズ

今回はりパリ島と火山島へ足を伸ばしました。
メインは火山島にある泥温泉&ちょっとぬるい海で海水浴!
d0145195_3513266.jpg


硫黄の匂いが充満する中でのこの泥温泉でハダはツルツル。泥を落とすのはぬるい温泉のような温度の海水で!!とても貴重な体験とともに異常な硫黄の匂いもお持ち帰りしました。

見所満載のミニクルーズなのでお昼寝も控えました。

▲ by calgarianitalian | 2008-08-17 03:58 | シチリアでの日々

家族旅行   

2008年 08月 01日

8月、9月のお料理教室日程はココをクリック!

8月29日・9月5日のお料理教室は満席になりました。お申し込み・お問い合わせありがとうございます。

テゾーロの誕生日にあわせてシチリア島東南部へ家族旅行に行ってきました!

シチリアは世界遺産の宝庫。その中から今回は後期バロック様式の町々ヴァル・ディ・ノートの8つの街から3つを絞って訪ねました。

ラグーザ イブラの街並み
d0145195_20344190.jpg


ワインのジェラートなどを作るジェラテリア。実はこのジェラートの前にはたっぷり手打ちパスタを含めたランチを完食してます。
d0145195_17292937.jpg


ガスメーターもおしゃれです。世界遺産の街並みは本当に同じシチリアとは思えないぐらい整っています。
d0145195_17305494.jpg


ラグーザのチーズはかなり有名で、私たちもいろいろ味見をしてチーズ買いだめしました。が、二日ぐらいで食べ干してしまいました。コレステロールが心配。。。
d0145195_173397.jpg

▲ by calgarianitalian | 2008-08-01 20:34 | シチリアでの日々

1

   


シチリア島出身の主人とカルガリーで暮らし、イタリア料理をこよなく愛す私
by calgarianitalian
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< April 2009 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

自己紹介

私、南イタリア料理教室主催
神戸出身 前世紀末にイタリアに惚れこみ、イタリア各地を放浪した末にシチリア出身のテゾーロとめぐり合う。2005年秋からカルガリー在住。

テゾーロ
シチリア出身の日本文化マニア。本業は学者でなにやら難しい難題をこなしている。

カテゴリ

お料理教室 日程
お料理教室
シチリアでの日々
カルガリー生活
イタリア関連のお勧め
イタリア人
自己紹介
旅行記

以前の記事

2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月

検索

その他のジャンル

  • 1 科学
  • 2 金融・マネー
  • 3 教育・学校
  • 4 経営・ビジネス
  • 5 部活・サークル
  • 6 介護
  • 7 ライブ・バンド
  • 8 歴史
  • 9 ブログ
  • 10 鉄道・飛行機

ファン

記事ランキング

  • 私のスォーチェロ、スォーチェラ 2月のお料理教室日程はコ...

  • パン教室とのコラボレーション お待たせしました!パン作...

  • 包丁は日本製、フライパンは断然イタリア製!! カルガリーに戻って一週間...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください