• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「カルガリーで南イタリア料理教室」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

カルガリーで南イタリア料理教室

calgariani.exblog.jp

ブログトップ

<   2010年 04月 ( 3 )   > この月の画像一覧   

  • 飴ちゃんとムチ
    [ 2010-04 -27 14:27 ]
  • 生きてます!が術後の困難
    [ 2010-04 -17 11:10 ]
  • 明日は手術
    [ 2010-04 -09 13:07 ]

1

飴ちゃんとムチ   

2010年 04月 27日

神戸出身としては、飴を呼び捨てには出来ません。絶対に飴ちゃんです。

ご心配いただきました、ひざの調子も順調によくなりつつあり、復活してブリブリとあちこちお出かけ娘を再開しています。

担当医に会うと、カルテを見ず私の顔を見ただけで、”君のコブ、ホントーッにでかかったんだよ!!"と両手でコブの大きさを現してくれました。腫れの原因は、スジまでコブが広がっていたそうで、当分は腫れあがるのは仕方が無いと言うことです。今は理学療法士を紹介してもらい、電流流して血行をよくしてもらっています。しかし、電気ショックとアイスパックの挟み撃ちで痛い。ありがたいことに、術後7回までは、リハビリ代も無料です。医療事情、雑なのか丁寧なのかいまいちよく分からない。

しかし、毎日どうしてこうも飴ちゃんとムチの繰り返しなのでしょうか?!ちょっとツイテルと思えば、がちこーんとキッツーイことが起こるこのサイクルの速さが厄年の証拠なんでしょうか?!

昨日は洗濯機を回していると永遠に終わらない。。。よく見ると、脱水をせず何回もすすぎが繰り返されている!!!!!!!!!

しかも、この洗濯機買ったのは一年半前。こうなることを薄々予想していたので、3年保障をつけていたにもかかわらず、業者の手違いで登録がされていない!!!

なんと、カスタマーセンターの応対した人が"登録されているか確認するのに一週間かかる。ソーリー"なんてほざくのです。どんな会社やねん。許せません。さらに、愚痴ると、5点ニコニコまとめ買いした電化製品のうち、すでに3点が修理/点検/交換にいたっているのです。ちなみに、すべて北米製です。

おお、さらにツイテ無いことが。イエローナイフへ行った際にメガネをお借りした防寒具のポケットに入れたまま、忘れてきてしまい、送ってもらったものの自宅前に郵便物が置かれたまま、誰かが持っていったのか、紛失しました。やるせない。

飴ちゃんよ、もっと来ておくれ。

▲ by calgarianitalian | 2010-04-27 14:27 | カルガリー生活

生きてます!が術後の困難   

2010年 04月 17日

先週の膝のこぶ(ガングリオン)全身麻酔摘出手術から一週間が経過。日帰り手術の内容に関してはかなり高得点をあげたのですが、問題が術後。

痛い。

膝周辺がものすごく腫れているのと、内出血もひどく、ぐるぐる巻きにしている包帯を取る度に、自分の足に驚かされます。右足なので車の運転もできない。

これまた信じられないのが、担当医は術後2週間後に経過検診をしますと言っていたのに、予約が取れたのがなんと5週間後。ほったらかし?!


これに関してはテゾーロも大憤慨で病院に”脅迫電話”もどきを掛けてくれ(もちろん、穏やかにですが)なんと、術後10日後には見てもらえることに。この違いは何だ!?

本当に言っても無駄なんだけれど、日本だったらねぇとついついほざいてしまいます。

全身麻酔をしてでも日帰り手術自体は、納得。特に患部が痛むとかではない人たちばかりが集まった日帰り手術病棟だったので、付き添いに来てくれたYさんと人間ウォッチング。なぜか、病院服と同じつくりをしたマイ手術着を着ている患者さんとか、点滴注射を失敗され流血騒ぎとなった私より”オーマイガー”と繰り返す看護師。などなど、ネタには困らない手術まで待ち時間4時間近く。

手術台へは自分で歩いて寝て、やったら、みんな私にしゃべり掛けて来るなぁ、しっかし自分の話を聞いている感じが全く無いなぁとぼんやり思っているうちに、麻酔ガスを掛けられ、さようなら。

麻酔から覚める時って本当にああいうドラマのシーンみたいですが、自分でも英語かイタリア語か関西弁か何しゃべっているのかよくわからない。看護師さんが、”ちょっと何に言ってるか分からないから、まだ寝てて”と言われたことだけは分かってる。自分の頭って不思議ですねぇ。

術後も私の前のベットにいたおじちゃんは、”こんな騒がしいところで寝れるかぁ!!"と八つ当たりしていたけれど、私は付き添いに来ているテゾーロと口を聞くこともなく爆睡。時々、血圧や体温を測る為に起こしてくれる看護師さんに不快感をもろ現す。(すいません。)完全に寝きったところで、帰宅。絶食だったため、あれ食べたい、これ作ってとテゾーロをこき使って姫状態でした。

今は歩いたりはもちろんしているものの、一日の大半はベットで作業。天気もよくなっているし、遊びにいけるよう早く回復しますように。

▲ by calgarianitalian | 2010-04-17 11:10 | カルガリー生活

明日は手術   

2010年 04月 09日

あっという間に四月も中旬になりました。春になるとまたもや”やる気全開”になるので、かなり季節に影響されていることを実感。スノータイヤからオールシーズンに替えたばかりなのに、今日はいきなり、雪!!!!なんでやねーん。

私はちょっぴり二週間ほどの休みだったのですが、予定びっちり、遊びたい放題、息つく暇無しの毎日でした。ちなみに、昨日、日本での結婚式から3年目を無事向かえ、ロマンチックディナーをするより、明日の全身麻酔コブ取り日帰り手術に備えて”焼肉ガッツリ”韓国料理でした。匂いがついても全く問題無しの衣装です。

いろいろ書きたいこともあるのですが、絶食を言い渡されているため体力温存のためまた日を改めて更新します。ごっつい怖いわぁ。

▲ by calgarianitalian | 2010-04-09 13:07 | カルガリー生活

1

   


シチリア島出身の主人とカルガリーで暮らし、イタリア料理をこよなく愛す私
by calgarianitalian
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< April 2010 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

自己紹介

私、南イタリア料理教室主催
神戸出身 前世紀末にイタリアに惚れこみ、イタリア各地を放浪した末にシチリア出身のテゾーロとめぐり合う。2005年秋からカルガリー在住。

テゾーロ
シチリア出身の日本文化マニア。本業は学者でなにやら難しい難題をこなしている。

カテゴリ

お料理教室 日程
お料理教室
シチリアでの日々
カルガリー生活
イタリア関連のお勧め
イタリア人
自己紹介
旅行記

以前の記事

2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月

検索

その他のジャンル

  • 1 政治・経済
  • 2 スピリチュアル
  • 3 受験・勉強
  • 4 時事・ニュース
  • 5 金融・マネー
  • 6 介護
  • 7 メンタル
  • 8 ゲーム
  • 9 法律・裁判
  • 10 車・バイク

ファン

記事ランキング

  • 私のスォーチェロ、スォーチェラ 2月のお料理教室日程はコ...

  • パン教室とのコラボレーション お待たせしました!パン作...

  • 包丁は日本製、フライパンは断然イタリア製!! カルガリーに戻って一週間...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください